2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

高校野球の名監督と言われた人のインタビューをテレビで見た かねがね甲子園の高校野球は高校生だけでやってほしいなあと思っていた 試合が始まったら監督や部長はラグビーみたいにスタンドに上がったらいいのにと そもそも野球はアメフトと並んで作戦時間が…

国会で「自助、共助、公助」についての問答があった 「自助、共助、公助」と言うのは聞いたことあるけどよくわからないので調べてみると災害への備えとして「自助」「共助」「公助」の三つがあることがわかった 「自助」とは、災害が発生したときに、まず自…

27歳になりもう若手とは言えなくなった女優の久しぶりの映画が今日公開された ファンであることに変わりはないし主演でもあるので見に行かなくてはいけないけどこの状況どうしようか迷っている まあ以前も公開最初の土日には混むと思って行かなかったけど興…

正月休みの暇つぶしに読もうと思い小説を3冊と社会学系を1冊図書館で借りたけど結局4冊とも拾い読みしかできなかった 同じように正月の深夜に放映していて録画しておいた邦画3本と洋画3本と韓国映画1本のうち邦画と洋画を結局早送りで見た 早送りで見たけど…

人間には今を生きるために生きている人と生き続けるために生きている人がいる 今を生きるために生きている人の刺激がないと生き続けるために生きている人は生き続けられない そしてとうぜん 生き続けるために生きている人がいなくては今を生きる人は存在しな…

応援するタレントが活躍したからってことさら胸を張って歩く必要もなく普通に歩いたらいいんだけど歩き方なんて人それぞれでその人の今置かれている状況によっても微妙にあるとは明らかにかわってくる そんなことを思いながら道行く人を眺めるのも面白い ま…

誰かの何かのファンになれば辛いこともあると誰かが言っていたけどその通りで 例えば主演映画でコケたりすると興収の住人達にこれでもかとばかりぼろくそに言われるのは無論その映画のスレでもライバルと目される女優のファンから殴るけるの総攻撃を受けそれ…

なぜか知らないけどその女優が出る映画は一本につき7回は映画館に見に行くって自分でファンとしてのノルマをいつ決めたか覚えていないけど勝手に決めていた 多い時には一年で5本も映画に出ているときもあり5×7で35回も行ったことになる もっとも見る映画は基…

同じ映画を何回も見る人の気持ちがわからなかったけど ある時知り合いから何度も見に行くのは映画を見に行くのではなくイベントに行く感覚なんだよと教えられなるほどと納得した 何かのイベントに行って周りの人と同じ感情を共感する喜び充実感と同じ まあ一…

「鬼滅の刃」というアニメ映画が日本歴代興収の一位になった これまで一位だった同じアニメ映画の「千と千尋の神隠し」を見事に抜いた 参考までに日本歴代興収ベスト20を挙げると 1 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 東宝/アニプレックス 361.8 2020/10/16 * 2 …

以前皇室の血の濃さを心配する声があったけど 2代に渡りまた弟君も民間から迎えとりあえずその心配はなくなった しかるに この国の女はすべてこの国の男の娘である そして この国の男はすべてこの国の女の息子である つまり この国は一種近親相姦列島なのだ …

この地球上には「安心社会」と「信頼社会」という二種類の社会が存在しているという では安心社会とは 成員同士の相互監視や制裁といった仕掛けを通じて、 人間同士の結びつきの不確実さを解消して安心を得ようとする仕組みで これって 日本が目指す幸せな管…

先日「逃亡者」という アメリカのテレビドラマをリメイクした渡辺謙主演のテレビドラマを見た かなり現物に沿って作っていると思ったけど 私はハリソン・フォード主演の映画をテレビで見ただけなので元のテレビドラマとの比較は出来ない つまり吹き替え映画…

「逃亡者」の話は単純なんだな 自分をはめた真犯人を探すため逃げる死刑囚とその死刑囚を追う男 要は追っかけっこなんだけど その追っかけっこをいかにリアルに面白く見せるかなのだ 俺の見た限り だいたいアメリカの映画にしろテレビドラマにしろ話は勧善懲…